2020-01-01から1年間の記事一覧

初めてのオンラインLT会の準備と感想

これは「フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2020 - Adventar」の17日目の記事です。 昨日はR-Tsukadaさんの子育て中のぼくが実践している【時間管理術】と【生産性をアップさせる方法】を紹介|プログラミングとメンタルヘルスでした! 私は2…

ターミナルからSlackに投稿するまで②(投稿編)

ターミナルからSlackに投稿するまで②(投稿編) 実際に投稿していきます。 1, Testerを使って投稿をする まだ、ターミナルからは投稿しません、、! APIs > Using the Web API > chat.postMessage を開きます。 chat.postMessage method | Slack ここにはメ…

ターミナルからSlackに投稿するまで①(準備編)

ターミナルからSlackに投稿するまで①(準備編) ターミナルからSlackに投稿するまでを書いていこうと思います。 まず、準備編です。 1,アプリ作成 以下のサイトでアプリを作ります。 Slack API: Applications | Slack - 必要な項目を入力します。 2,スコープ…

compact メソッド

Ruby | Flatten Array | Exercismにて。 問 入れ子になったリストのような構造体を受け取り、nil/null 値を含まない平坦化された構造体を返す関数を作る 例 1,[2,3,null,4],[null],5] 入力すると [1,2,3,4,5] と出力される ↓自分で考えたもの class FlattenA…

bundler

以前フィヨルドブートキャンプで「bundlerの基本を理解する」というカリキュラムがありました。 その時は理解したと思っていましたが、忘れてしまったのか、理解していなかったのか、どういうものか説明できなくなってしまっていました。 そこで参考にしたサ…

技術書の読み方 / 配列

最近、技術書(楽々ERDレッスン)を読んでいて全くわからず、フィヨルドのプラクティスも止まってしまった。。。 そのとき、りほやんさんに教えてもらった技術書の読み方。 学習を加速させるインデックス読書術 - Qiita とりあえず、フィヨルドの課題を進め…

文中の空白削除 / with_indexの使い方

文字中の空白削除 gsubメソッドを使う irb(main):001:0> a = "BUMP OF CHICKEN" irb(main):002:0> a.gsub(" ","") => "BUMPOFCHICKEN" 第一引数に指定したものを第二引数のものに全て置き換えることができる with_indexの使い方 例えば、配列の中の偶数番目…

nilと""の違い

a = nil b = "" nilは存在しないという意味。 それに対し、""は「何もない」が存在している。空文字とも言われる。 ちなみにnilを文字列変換すると空文字になる。 irb(main):001:0> a = nil irb(main):002:0> a.to_s => "" これはdowncaseメソッドなどを使う…